![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() 7月〜8月に合計7件のイベントが企画されていて、鶴見大学や駒澤大学の先生の法話会が開かれています。 その本場(?)に、我らが僧伽カフェのメンバーが突入しました。 住職と山本大雲師で計画されていましたが、 なんと!たまたま偶然同じ時に上京していた松村俊昭老師が、かけつけて下さいました。 また、はじめてカンボジアに行った時同行していただいた藤井隆英師(当時SVA在職)も参加して下さいました。 スタッフの女性の進行で始まりました。
続いて、佐野住職の法話 『慈悲の坐禅』
その後、坐禅指導〜イス坐禅を行いました。
閉会の挨拶の後、お茶とお菓子が振る舞われました。(いいなぁ・・・) フリートークでは、5名の方から質問等があり、和やかなお話がされたようです。 『坐月一葉』のスタッフの皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。 |
||||||||
![]() |
![]() |